こんにちは、Meguです。
新築を建てる時に、様々な施工事例を見ていく中で、一際わたしの目に留まっていたのは玄関アプローチの画像でした。
真鍮レターは、あまりお金をかけずに、おしゃれな今どき感を味わうことができて、今から家づくりを始める我が家にとってマストで取り入れたいアイテムのひとつでした。
我が家は、外観も外構もとってもシンプルなので、
少しだけ自分たちらしいアクセントを加えるのに
ぴったりのアイテムでした。
今回は、我が家の真鍮レターの購入場所と施工事例、2年半住んでみて感じたデメリットや後悔ポイントについてご紹介します。
- 玄関アプローチや土間に真鍮レターを取り入れを検討されている方
- 真鍮レターの購入場所について知りたい方
- 真鍮レターの施工方法や埋め込み方法について知りたい方
- 真鍮レターのデザイン例を知りたい方
- 真鍮レターを取り入れる際のデメリットや後悔ポイントについて知りたい方
それでは、はじめていきます。
真鍮レターの購入場所と施工事例
真鍮レターの文字どこに売っている?
真鍮レターの文字はのホームセンターや雑貨屋さん、楽天などのネットで購入が可能です。
カインズの店舗はブラックの物ならありましたがやっぱり金色派なのでパスしました。
様々なタイプ、サイズの文字から、家のイメージに合うものを探すために、休日を利用して主人と探し歩きました。
なかなかイメージに合うものに出会えないなあ。。
実物を見て購入する方が後悔なく、また買い直しすることなく施工できそうなので、買う前に実物を見たかったのですがなかなかイメージに合うものがなく、我が家はネットで購入することにしました。
出典:TREE HOUSEガーデン雑貨&DIY
細い真鍮レターを販売しているサイトも見つけたので貼っておきます。
我が家の施工事例
我が家は玄関アプローチの階段に、HELLOの文字を埋め込みました。
約45mmくらいの大きさの文字だったので間隔は約20mmにしました。
バランス良い感じになったのでよければ参考にしてみてください。
外構の方に、玄関の前でもかわいいと思いますよとアドバイスをいただいたりと、埋め込み場所にはかなり悩みました。
我が家の場合は横向きに玄関扉があるので文字も横向きになってしまうので不採用としました!
一度埋め込むと変えることが出来ないと思うと
慎重になってしまいますよね。
ステップに上がる手前に埋め込むのもいいなと思いましたが、ステップ前は砂利を敷くため断念し、最終的にはステップの一段目の真ん中に埋め込むことにしました。
来客の方に、ステップを上がる前にWELCOME感を
感じてもらえる場所に埋め込むことが出来て満足しています◎
その他のデザイン例
photoshopでイメージ画像を作ってみました。参考にしてみてください!
HELLO
WELCOM
SINCE
happy
どんな思いを込めるかで、選ぶ文字が変わってきますね。
また、どんな場所に埋めるかも文字選びにおいて重要な要素になりますね。
hello / bye
これもお洒落な感じでおすすめです!
星
星など記号もかわいいですね!
ポイントとして、後々“ダサいことになったかも、、“と後悔のないように家族とよく相談することも大切ですね。
白紙の紙に実際に書いてみることで、大きさや間隔などをイメージすることができますのでおすすめです!
作成可能な範囲で相談乗りますので検討中な方はご連絡ください!
真鍮レターのデメリットと後悔ポイント
デメリット
- 一度埋め込むと変えることが出来ない
- サビや汚れが出ないように手入れする必要がある
- 傷がつくと直せない
一度埋め込んだら後には戻れないのでしっかり計画を立てましょう!
後悔ポイント
埋め込みの場所や間隔、文字選びに満足しているため、我が家の場合真鍮レターを入れたことに後悔はありません。
しかし、入れたかった場所が毎日踏んでしまう場所で、なおかつ雨に当たってしまう場所のため、汚れや傷は避けられずメンテナンスしないとうらびれた印象になってしまう恐れがあります。
2年近く何も手入れしれなかったこんな感じに。
まとめ
いかがでしたか?
- 真鍮レターの文字はカインズなどのホームセンターや雑貨屋さん、楽天などのネットで購入が可能
- ネットで購入する際はサイズ感に注意
- 外構工事前に必要なため早めに購入して納期も確認しておくと安心
- 一度埋め込むと変更出来ないため綴りや文字の間隔をしっかり打ち合わせておくと後悔ない
- 埋め込み場所によっては傷や錆や汚れがつきやすい
真鍮レターは、そんなにお金をかけることなく取り入れることができ、おしゃれ感や自分達らしさを演出することができます。
文字選びや場所をしっかり考えて埋め込むことができれば、後悔もなく、玄関や土間がより一層お気に入りの場所になると思います。
真鍮レターを取り入れたい場合はぜひ外構屋さんに相談されてみてくださいね!
ではまた!
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
にほんブログ村
コメント