こんにちは、Meguです。
夜間のどが乾いた時、みなさんどうしてますか?
私は、寝る前に一杯お茶を飲んでから寝室に行くようにしています。
しかし、子供は大人のようにいかないこと、多くないですか?
寝室に行ってもなかなか寝ず、
「喉乾いた!」と起き上がることがしばしば。。
そんな時、すぐ手に取れる位置に飲み物があったらなと思うことがありますよね。
今回は、寝室に飲み物を置く時どうしてる⁈ニッチの活用で解決する方法についてご紹介します。
- 今から家づくりを始められる方
- 寝室にベッドを検討されている方
- 小さなお子様のいるご家庭
それでは、はじめていきます。
寝室ニッチとは?
寝室ニッチとは、寝室壁面の厚みを利用してつくられるくぼみのことです。構造上の強度に影響がないよう、奥行き100mm前後に設計されるのが一般的です。
くぼみのまま使うことも可能ですが、コンセントや照明などを設けて機能性を持たせることもできます。枕元を自分好みにカスタマイズしやすいことから、近年需要が高まっています。
bedroom.co.jp
私は寝室ニッチの存在を、家づくりを始めるまで知りませんでした。
しかし、いろんな施工事例を見るうちにどんどんとニッチへの憧れが強くなっていきました。
新居でも賃貸の時から使用していたベッドを使いたいなと思っていましたし、ニッチをつくったら絶対寝室がおしゃれになるだろうなと思い、導入を決めました。
寝室に飲み物を置く時どうしてる?
寝室の飲み物置き場問題についてですが、
飲み物置き場って、ないとそんなに困る?
と疑問に思われる方もいらっしゃるかもしれませんね。
私も、賃貸でベッドの周りにニッチもテーブルも置いていない時、特に困らなかったという経験があります。
しかしその時はまだ夫婦2人暮らし。
大人なので、喉が乾けば好きなタイミングで冷蔵庫まで水分補給に行っていました。
飲み物置き場問題が起きたのは、子供が生まれてしばらく経った頃です。
夜間に何度も飲み物をねだられるようになったのです。
毎回、キッチンに行くわけにも行かないので、寝る前にニッチに飲み物を置く習慣が始まりました。
ニッチの活用で解決する方法
もちろん寝室で、床に布団を敷いて寝るスタイルならニッチの必要はないのかもしれません。
しかし我が家はベッド。
テーブルをベッドの隣に置くという方法もありますが、ベッドと壁の間に隙間ができてしまうので子供が床に落下するリスクが生まれてしまうのでなるべく避けたいところです。
そんな時、ニッチがあるととても便利なのです。
ニッチの上に飲み物を置いておけば、子供が好きな時に1人で水分を補給することが可能になります。
夜間に補助する必要がなくなるのは、親としてもとても助かるっっ!
そして、我が家のニッチのおすすめポイントが、壁面の厚みを利用したくぼみを2箇所つくったところです。
寝室ニッチはよく、壁面を四角くくり抜いて物を置けるようにしています。
しかし我が家は、壁面上部にもくぼみをつくりました。
この箇所が、絶好の飲み物置き場になっているのです。
容器の高さも制限されないし、頭の上に容器が落ちてくるリスクを無くすことができます。
こうして我が家の、子供の飲み物置き場問題をニッチの活用で解決することができたのです。
まとめ
いかがでしたか?
- 新居がベッド予定の子育て家庭に寝室ニッチはおすすめ
- 寝室ニッチのくぼみは2箇所つくると活用方法が広がる
子供が生まれるまで、夜間の水分補給方法なんて考えたこともありませんでした。
しかし、ベッドに入ってもすぐ寝れるわけではないので、やはり寝るまでは何度も水分補給をしたくなるようです。
はじめに寝室ニッチを作ろうと思ったときには、思いもよらなかった活用をしているなと感じています。
ニッチ作ってほんとによかった、、!
我が家の寝室ニッチについて、過去に詳しく書いた記事もあります。
興味を持ってくださった方は、もしよかったら覗いてみてくださいね。
では、また!
コメント