こんにちは、Meguです。
お子様がどんどん成長していくと、次第にプレゼントに悩んできませんか?
我が家も、2歳くらいまでは、買ってあげたいなと思うおもちゃがたくさん思いつき、「今回はどれにしよう?」とプレゼントを絞るのが大変なくらいでした。
特に1人目は、あれもこれもあげたいという
気持ちになっていました。
長女が3歳になる誕生日プレゼントは、今までで一番悩みました。
おもちゃよりも実用的なものをあげたいなと思い始めていたからです。
とは言え、3歳で使える実用的で、ちょっとお姉ちゃんに
なったなと感じられるものってなんだろう?
そこで思いついたのがキッズカメラでした。
これを思いついた時は、「すごくいいプレゼントを思いついた!」と思ったのですが、そのあとすぐに「3歳で持っても安心でたのしめるカメラってどれだろう?」とすごく悩み始めました。
考えて考えて、ようやくプレゼントに決定したのは Nikonのコンパクトデジタルカメラ「COOLPIX W100」。
これが3歳の娘にも、親にもドンピシャで、
本当に3歳の誕生日プレゼントに選んでよかったなと
感じられるものでした。
今回は、そろそろ子供にカメラを持たせたいなと思われている方必見です!
おすすめのキッズカメラ Nikonの「COOLPIX W100」についてと、「COOLPIX W100」を3歳のプレゼントにおすすめする理由についてご紹介します。
- そろそろ子供にカメラを持たせたいなと思われている方
- おもちゃではなく実用的な誕生日プレゼントをお探しの方
- 3歳へのプレゼントに迷われている方
- Nikon コンパクトデジタルカメラ「COOLPIX W100」について詳しく知りたい方
では、はじめていきます!
Nikon コンパクトデジタルカメラ「COOLPIX W100」について
子どもから大人まで楽しめるコンパクトデジタルカメラ
2016年10月28日
発売防水10m、耐衝撃性能1.8m。SnapBridge対応でスマートフォンとの連携もラクラク。
水辺や海中でも親子で楽しめる安心防水カメラ、ニコンクールピクスW100。
引用: https://www.nikon-image.com/products/compact/lineup/w100/
Nikon「COOLPIX W100」を3歳のプレゼントにおすすめする理由
なぜキッズカメラをプレゼントに思いついたかというと、主人(父親)がカメラ好きということが大きいです。
いつも家族のいろんなシーンを残してくれてます。
ありがたい◎
主人が写真を撮っていると、娘もマネをしてカメラを覗き込んだりシャッターを押したりしていました。
当時は、「かわいいな〜」と思っているぐらいでしたが、よくよく考えるとあれが娘のカメラへの興味の芽生えだったのかも知れないと思いました。
興味を持ったことは広げたり、深めてあげるきっかけづくりをしてあげたいなと思い、キッズカメラの購入を決めました。
最初は安価なものも検討しましたが、安くてすぐ壊れてしまったり、機能に飽きて買い替えることも想定できたので、ならば最初から本格的に楽しめて、頑丈なものを購入したいと考えて「COOLPIX W100」を選びました。
※2019年に後継機として「COOLPIX W150」も新色追加した似たようなスペックで発売されています。
とにかくタフ!
子ども(しかも未就学児)に持たせるとなったら、まず気になるのが耐久性だと思います。
持たせたら、落としたり濡らしたりがきっと日常茶飯事。そこに大人がいちいちやきもきしていたら、子どもがカメラを思いっきり楽しむことができませんよね。
「COOLPIX W100」はそこがとても信頼できるつくりになっています。
水深10mまでの防水性能があるので、プールや海に持って行って水中撮影することも可能です。
1.8mまでの耐衝撃性があるので、落としてしまっても安心です。(※落とすと傷はつきます)
その他にも、-10℃までの耐寒に、防塵性能もついているので、どこへでも連れていくことが可能です。
子どもの使用に寛大になれる要素が満載で、
安心して見守ることができます。
使いやすい!
子どもが画面の内容を理解しながら使用するために、ひらがな表示は欠かせませんよね。
「COOLPIX W100」は、ひらがなの設定が可能なため、ひらがなに少しずつ興味を持ち始める3歳児にぴったりです。
操作ボタンも大きくて押しやすいので、1人でも簡単に操作することができます。
デザインがかわいい!
ブルーやピンクもシンプルで素敵ですが、「COOLPIX W100」は限定発売のデザインがとにかくかわいいです。
子ども心をくすぐるモチーフが、とてもおしゃれに
描かれています。
娘は海の生き物が好きなのですが、マリンは現在販売がなく、泣く泣く中古での購入となりましたが、カメラを見た瞬間娘がとても喜んでいたので、中古でもデザインの入ったものを選んでよかったと思いました。
「COOLPIX W150」ではフラワーのデザインもとても可愛いですが人気商品のせいか価格が高騰しています(泣)
画像引用:https://capa.getnavi.jp/news/305056/
子ども心をくすぐるオプションがいっぱい!
オープニング画面にかわいいキャラクターがでてきたり、写真にデコレーションできるスタンプ、シャッター音の変更など、3歳児がよろこびそうなオプションがいっぱい搭載されています。
たのしく思い出を振り返れる!
日付を選び、スライドショーを始めると音に合わせてスライドショーが始まります。
これが娘に大ウケで、「あのときこんなことがあったね」と一緒にたのしく振り返ることができます。
カレンダー機能を使用するので、少し日付の勉強にもなっています。
まとめ
いかがでしたか?
- 水深10mまでの防水機能・-10℃までの耐寒・防塵性能があるのでどこへでも持って出れる
- 1.8mまでの耐衝撃性があるから、まだ物の扱いの荒い未就学児でも安心
- かわいい見た目とオプション機能が子ども心をくすぐる
- ひらがな表示があるので、ひらがなに興味を持ち始める3歳頃におすすめ
最初このカメラを購入しようと決めたときは、「3歳にしては高価だし、すぐ壊してしまったらもったいないかな?」と思いましたが、想像を超える使い勝手のよさに、Nikonのコンパクトデジタルカメラ「COOLPIX W100」に決めて本当によかったなと感じています。
実際に使っているところを見ると、使い方は荒いし、よく落とします。
「COOLPIX W100」は頑丈なぶん、そこに大人がヤキモキせず、場所を選ばずに一緒に連れ出すことができるので、娘は撮りたいものを撮りたい場所で自由に撮影することができています。
なんでも知りたい!なんでも自分でしたい!という気持ちがより芽生える3歳頃に、キッズカメラを持っていろんなところに行くことは、子どもにとっても私たち親にとっても、何にも変え難い時間になりますよね。
Nikonのコンパクトデジタルカメラ「COOLPIX W100」はその気持ちを最大限にたのしむことができるアイテムになるのではないでしょうか。
では、また!
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
にほんブログ村
コメント