こんにちは、Meguです。
我が家は新居を建てる際に、工務店さんのおすすめで住宅の換気システムである「第一種換気システム」を導入しました。
メーカーはローヤル電気製の、全熱交換型第一種換気です。
ところで、換気システムってなに?
換気システムとは、窓を開けずに換気装置を使って強制的に空気の入れ替えができる仕組みです。
換気システムがあると住居全体を24時間換気することができます。
では、“第一種“換気ってなに?
換気システムには第一種換気、第二種換気、第三種換気の3種類があります。
我が家は、給気、排気ともに機械で強制的に行えて、空気の循環が最も安定していると言われる第一種換気を選びました。
今回は、この第一種換気を導入すると必要不可欠になる定期的なお手入れの方法についてご紹介します。
とても簡単ですが、1人だと難しいです。
2人だとスムーズに行えておすすめです◎
- ローヤル電気社製の全熱交換型第一種換気のお手入れの方法について知りたい方
- 第一種換気のお手入れ方法の実例を確認したい方
それでは、はじめていきます。
ローヤル電気製の全熱交換型第一種換気のお手入れ方法
フィルターの清掃ランプが、3ヶ月毎に写真のようにオレンジ色に点灯します。
オレンジ色に点灯したら、フィルターのお手入れが必要な合図です。
3ヶ月毎にフィルターのお手入れをすることで、換気ユニットの機能を維持することができます。
- 分電盤ブレーカーを切りましょう(感電・火災の原因になります)
- 手袋を着用しましょう(怪我を防止になります)
- 脚立が安定しているか確認しましょう(転倒・落下を防ぎます)
- お手入れ完了後の部品の取り付けは確実に行いましょう(怪我・故障を防ぎます)
本体フィルターのお手入れ方法
- 足台
- 手袋
- コインまたはマイナスドライバー
- 掃除機
- 爪楊枝または先の細いもの
コインやマイナスドライバーが必要です。
扉は重たいので、気をつけて開けましょう。
外気を取り込む方は、虫が落下してきます。
真下に立たないように頭上に注意しながら外しましょう。
フィルターの向きを覚えておくと、スムーズに戻すことができます。
掃除機を使用すると排水溝が汚れません。
フィルターは水洗い出来ますが、水洗いした際はしっかり乾かしましょう。
乾いた状態で、向きに注意して戻しましょう。
留め具は確実に閉めましょう。
フィルターリセットボタンは小さいので、爪楊枝などを使用しましょう。
フィルターの清掃ランプが緑色に戻ったら完了です。
排気口フィルターのお手入れ方法
- 足台
- 手袋
- 掃除機
- 汚れてもいいタオル
硬いので、少し力が入ります。
掃除機を使用すると排水溝が汚れません。
フィルターは水洗い出来ますが、水洗いした際はしっかり乾かしましょう。
まとめ
いかがでしたか?
- フィルターの清掃ランプがオレンジ色に点灯したらお手入れしましょう(3ヶ月毎に点灯)
- 分電盤ブレーカーを切り、手袋をつけることで安全にお手入れを行うことができます
- 埃は掃除機を使用することで簡単に取り除くことができます
- フィルターは全て水洗い出来ますが、水洗いをした場合はしっかり乾かしてから戻しましょう
第一種換気システムは、3ヶ月に1回の手入れを行うことで、換気ユニットの機能を維持することができます。
オレンジランプの点灯を目安に行っていきましょう。
ではまた!
コメント